消えゆく味覚

東海テレビ西川きよしのご縁です!』を見てた。
円頓寺界隈がロケ地だったが、良く考えたら、度々近くまで行くくせに、四間道の方とか覗いた事無いや。
…どっちも地名よう変換せんなIME
それはそうと、その中で、山英商店というたまり醤油を量り売りしてくれる店が登場した。ここの10月17日とかこことかに詳しく紹介されている。
関係無いが、醤油ちゅるちゅるがちゃんと正しく使われていた事実に感動したよ。

僕の世代(20代後半)ではイメージすることができないのですが、昭和30年代後半まで、名古屋でも地下水が豊富で、水道よりも美味しい水が飲めたそうです。驚くことに、名古屋のどまん中の西区でも、きれいな水でのお醤油づくりが盛んだったそうです。その後、建物が増え井戸水が汚れだしました。そして、地下鉄の開通が最終的なきれいな水への打撃となったそうです。

そもそもこの円頓寺商店街というのは、名古屋駅と丸の内の官庁街を結んでいて、かつては通勤客なんかで実に賑わっていたのですよね(徒歩。地下鉄が開通してからは客足も遠のいて、今では殆どの店がシャッターを下ろしたままだけれど。今でも知る人ぞ知る名店がずらり軒を連ねているそうなのだけど、私はよく知らない人なので詳しくない。
山英商店さんでは、たまり醤油の他に味噌も扱っているらしく。

名古屋味噌は岡崎の八丁味噌が3年寝かせるのとは違い、通常1年3ヶ月だそうで、3年寝かせた八丁味噌のような苦味、渋みはないとのこと。このあたりが名古屋味噌と岡崎八丁味噌の違いです。

すみません。名古屋味噌と八丁味噌の分別も付いてませんでした私。
これは一度ちゃんと買いに行かないとなぁ。
醤油というと、七宝みそ尾張醤油というのが気になってたんだけれど、醤油に一本千円(1㍑)出すのはどうもなぁ、とか。
この間、大門の方に行ったら、とある店の店先に、“名古屋の味、ヒカリソースあります”などと張り紙がしてた。
…ん? 名古屋のソースといったらコーミソースなのでわ?
ちなみに値段の高さをあえて強調するのは名古屋商売の基本系。
ヒカリソース東京徳島のようだが。…見間違いだったかな。
あるいは同名のマイナーなソースメーカーが名古屋にある*1のかも知れないが。

どうやら貴殿は何もご存じないらしい
現在 名古屋市人口の三分の一が 関西芸人です

こーゆー地域密着系バラエティって、(不景気だからか)名古屋では増えているのだが、他地方ではどうなのだろう。
それはそうと、CBC「そこ知り」の板東英二は名古屋にちゃんと財布を持ってきてるんだろうか*2
何よりそこが気にかかる。

*1:あった。サンキョーヒカリソース

*2:持ってきてないらしい